社会連携情報
-
比較環境思想研究会 第2回研究会のお知らせ
6月13日(木)に実施した第1回研究における韓国の伝統的な環境思想に続き、第2回研究会では中国の環境思想のルーツをテーマに、中国三大宗教(儒教、道教、仏教)の…
-
社会学部3年ゼミが、災害対策支援船「あらかわ号」(国土交通省)に乗船しました
5月、6月は、フィールドワークが続きます。 国土交通省荒川河川事務所にご協力をいただき、社会学部3年辻ゼミの学生たちが、荒川の環境問題や治水・利水、水運の文化や…
-
【比較環境思想研究会】2024年度第1回研究会の開催
青森大学付属総合研究所・比較環境思想研究センターよりお知らせです。 本研究会は発足から3年目を迎えました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年度…
-
社会学部2年ゼミが、環境共生型農業のフィールドワークを実施しました
社会学部2年辻ゼミ「コミュニティ基礎演習Ⅰ」が、学外演習として千葉県神崎町にある「緑蔭風車実験圃場」において、環境共生型農業のフィールドワークを実施しました。 …
-
2年生全員と高校生が、江戸川区のゴミを拾い続けます!
東京キャンパス2年生の必修授業「地域貢献演習では、半年かけて、町や川のゴミ拾いを行っています。 4月17日、30名を超える学生たち(ほぼ留学生)はグループに分か…
-
江戸川区版クラウドファンディングが始まりました
昨年8月に、新たに区が策定した2つの中長期的な計画「共生社会ビジョン」と「SDGsビジョン」に基づいて、「区民と区の職員による政策提案プレゼンテーション」が行…
-
東日本大震災の被災地:福島県で学生がフィールドワーク実施
東京キャンパス開講科目「地域社会特講Ⅳ」(担当教授:辻英之)の履修学生12名が、2泊3日の日程で福島県原発被災地でフィールドワークを行いました(社会学部と総合経…
-
公開特別講義「足元の国際平和と自然体験 ~こどもたちのアジア連合20年の歩みから~」を東京キャンパスで開催 — 20年続く国際交流事業の再開に向けて
青森大学(学長:金井一頼)は12月14日(水)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で公開特別講義「足元の国際平和と自然体験 ~こどもたちのアジア連合20年の歩みか…
-
2年生必修授業で、荒川河川敷のゴミ拾いを実施
海の向こうワールドカップでは日本のサポーターがスタジアムをゴミ拾いしています。 私たちは、荒川のゴミ拾いです。 東京キャンパスの2年…
-
東京キャンパス授業にて江戸川区職員の方々による講義を実施
「地域の自然」(10月21日)および「経営特別講義Ⅲ」(11月18日)【担当:関智子】において、江戸川区経営企画部の椎名真雄氏および産業経済部の関山健二氏、木村…