国際交流情報
-
ボランティアの専門家を招いて特別授業を行いました
総合経営学部の経営学演習Ⅰ(2年ゼミ)で、公益財団法人「えどがわボランティアセンター」と江戸川区のボランティア団体「外国語ボランティア江戸川」の皆さんを招いての…
-
日本人学生団体との交流会が行われました
学生団体「おりがみ」国際チームと本学の留学生による交流会が4月15日(火)に行われました。外国語ボランティア江戸川を通じて、「おりがみ」のメンバーから「青森大の…
-
【比較環境思想研究会】2024年度第1回研究会の開催
青森大学付属総合研究所・比較環境思想研究センターよりお知らせです。 本研究会は発足から3年目を迎えました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年度…
-
「Kids’AU Camp 2023 in Japan」に学生が参加しました
8月20日から25日まで、青森で5泊6日の「Kids’ Asian Union Camp 2023 in Japan」(通称 Kids’…
-
公開特別講義「足元の国際平和と自然体験 ~こどもたちのアジア連合20年の歩みから~」を東京キャンパスで開催 — 20年続く国際交流事業の再開に向けて
青森大学(学長:金井一頼)は12月14日(水)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で公開特別講義「足元の国際平和と自然体験 ~こどもたちのアジア連合20年の歩みか…
-
◎平野東京キャンパス長&モンゴル参事官 フライキャスティングで国際交流
東京キャンパス長&モンゴル参事官 フライキャスティングで国際交流 ■7月6日 ■東京都・江戸川区/青森大学・東京キャンパス 7月6日、青森大学・東京キャンパス(…
-
東京キャンパス学生有志によるクリスマスパーティーを開催しました!
2021年12月23日(木)、コロナ対策を万全に、東京キャンパスラウンジにて学生有志によるクリスマスパーティーを開催しました。 メンバーは、東京キャンパス「日本…
-
東京キャンパス学生が「海苔養殖復活」の社会活動に自主参加しました
2021年12月18日(土)、北風が冷たく晴れ渡った真冬日、江戸川区に所在する葛西海浜公園において、 「ふるさと東京を考える実行委員会」主催のボランティア活動が…
-
東京都立紅葉川高等学校との国際交流授業が行われました
2021年12月1日(水)、紅葉川高等学校において、1年生のみなさん243名と東京キャンパスで「ボランティア活動」を受講している学生および事務局職員、担当教員の…
-
駐日ベトナム大使館を訪問しました
2021年9月24日(金)、当学園の岡島理事長と青山スクールオブジャパニーズ(東京都渋谷区富ケ谷)の中西郁太郎校長、並びに当大学の国際交流センター員が東京都渋谷…