[著書、論文、総説]

1. Ono, J. & Ogata, T. (2018). Surprise-based narrative generation in an automaticnarrative generation game, In Ogata, T. & Asakawa, S. (eds). Content Generation through Narrative Communication and Simulation, PA: Information Science Reference (IGI-global), 162-185.

2. Ono, J. & Ogata, T. (2017). Changing and Transforming a Story in the Framework of an Automatic Narrative Generation Game. Journal of Robotics, Networking and Artificial Life, 4(1), 71-76.

3. 小野淳平・小方孝 (2017). 「ギャップ技法」を利用して「驚き」を作り出すストーリー生成の方法―テーブルトークロールプレイングゲームに基づく物語自動生成ゲームへの一アプローチ―. 『認知科学』, 24(3), 410-430.

4. Ogata, T. & Ono, J. (2016). A Way for Using the Verb Conceptual Dictionary in an Integrated Narrative Generation System: The Use of Co-occurrence Information on Verb Concepts. Journal of Robotics, Networking and Artificial Life, 3(3), 209-212.

5. Ono, J. & Ogata, T. (2016). Implementation of a Scene Expansion Mechanism Using an Event Sequence: As a Mechanism in an Automatic Narrative Generation Game. International Journal of Knowledge Engineering, 2(4), 165-169.

6. Ono, J. & Ogata, T. (2016). A Design Plan of a Game System including an Automatic Narrative Generation Mechanism: The Entire Structure and the World Settings. Journal of Robotics, Networking and Artificial Life, 2(4), 243-246.

7. Ono, J. & Ogata, T. (2016). Architecture of a Narrative Generation System Based on a TRPG Model: The Use of an Integrated Narrative Generation System for Knowledge Acquisition (Preliminary Version). Bulletin of Networking, Computing, Systems, and Software, 5(1), 40-48.

8. Ono, J. & Ogata, T. (2015). Selecting Words and Notation Using Literary Data in the Integrated Narrative Generation System. Journal of Robotics, Networking and Artificial Life, 2(3), 194-199.

9. 秋元 泰介・今渕 祥平・遠藤 順・小野 淳平・栗澤 康成・鎌田 まみ・小方 孝 (2013). 民話風物語生成・表現システムKOSERUBE第一版の開発. 『人工知能学会論文誌』, 28(5), 442-456.

[学会発表]

国際会議

1. Ono, J., Sasaki, A., & Ogata, T. (2019). A prototype of CM Plot Generation Using an Integrated Narrative Generation System and “Creative Genome”. Proceedings of the 3rd. International Workshop on Language Sense on Computer in the International Joint Conference on Artificial Intelligence 2019.

2. Ono, J., Ito, T., & Ogata, T. (2019). A Story Generation based on Folktale Motifs. Proceedings of the 3rd. International Workshop on Language Sense on Computer in the International Joint Conference on Artificial Intelligence 2019.

3. Ono, J. & Ogata, T. (2019). A Method of Haiku Generation Using Deep Learning for Advertising Generation. Proceedings of the 2019 International Conference on Artificial Life and Robotics. 578- 580.

4. Ito, T., Ono, J. & Ogata, T. (2018). Haiku Generation Using Gap Techniques. Proceedings of 2018 International Conference on Artificial Intelligence and Virtual Reality, V-004.

5. Ono, J., Ito, T. &Ogata, T. (2018). Remaking a Story Using Cutting and Gaps. Proc. of the 59th Special Interest Group on Language Sense Processing Engineering, 15-17. (SMC2018 Workshop on Informational and Cultural Narratology and Cognitive Content Generation.).

6. Ito, T., Ono, J. & Ogata, T. (2018). Using Motifs of Folktales for Narrative Generation. Proc. of the 59th Special Interest Group on Language Sense Processing Engineering, 8-11. (SMC2018 Workshop on Informational and Cultural Narratology and Cognitive Content Generation.).

7. Ono, J. & Ogata, T. (2018). Acquiring Short Scripts and Setting a Case Frame in Each Acquired Script: Toward Random Story Generation. Proceedings of the 2018 International Conference on Artificial Life and Robotics, 663-667.

8. Ono, J. & Ogata, T. (2017). Surprise and Narrative in an Automatic Narrative Generation Game. Proceedings of the 11th International Conference on Cognitive Science, Presentation Number: 211.03.

9. Ono, J. & Ogata, T. (2017). Toward Gap Techniques for Generating Surprise: In the Framework of an Automatic Narrative Generation Game. Proceedings of the 2nd. International Workshop on Language Sense on Computer in the International Joint Conference on Artificial Intelligence 2017.

10. Ono, J. & Ogata, T. (2017). Changing and Transforming a Story for a Framework of an Automatic Narrative Generation Game. Proceedings of the 2017 International Conference on Artificial Life and Robotics, 643-649.

11. Ono, J. & Ogata, T. (2017). Implementation of a Scene Expansion Mechanism Using an Event Sequence: As a Mechanism in an Automatic Narrative Generation Game. Proceedings of the 3rd International Conference on Knowledge Engineering (ICKE2017), 222-226.

12. Ogata, T., Arai, T. & Ono, J. (2016). Using Synthetically Collected Scripts for Story Generation. Proceedings of the 26th International Conference on Computational Linguistics: System Demonstrations. 253-257.

13. Ono, J. & Ogata, T. (2016). Architecture of a Narrative Generation System Based on a TRPG Model: The Use of an Integrated Narrative Generation System. Proceedings of the 4th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2016, 138-145.

14. Ono, J. & Ogata, T. (2016). Verb Concept Selection Using Co-occurrence Information of Verb Concepts: A Mechanism in an Integrated Narrative Generation System. Proceedings of the 4th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2016, 443-448.

15. Ogata, T. & Ono, J. (2016). A Way for Using the Verb Conceptual Dictionary in an Integrated Narrative Generation System: Focusing on the Use of Co-occurrence Information on the Verb Concepts. Proceedings of the 2016 International Conference on Artificial Life and Robotics, 437-440.

16. Ono, J. & Ogata, T. (2016). A Design Plan of a Game System including an Automatic Narrative Generation Mechanism: The Entire Structure and the World Settings. Proceedings of the 2016 International Conference on Artificial Life and Robotics, 433-436.

17. Ono, J. & Ogata, T. (2015). Architecture of a Narrative Generation System Based on a TRPG Model: The Use of an Integrated Narrative Generation System for Knowledge Acquisition (Preliminary Version). Proceedings of 5th International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software in the Third International Symposium on Computing and Networking, NCSS2.

18. Ogata, T. & Ono, J. (2015). Controlling the Use of Semantic Concepts in an Integrated Narrative Generation System: The Use of the Verb Frequency Information. Proceedings of International Symposium on Artificial Life and Robotics.

19. Ono, J. & Ogata, T. (2015). Towards a Narrative Generation System Based on a TRPG Model: The Use of an Integrated Narrative Generation System for an Application System. Proceedings of International Symposium on Artificial Life and Robotics.

20. Ono, J. & Ogata, T. (2015). Selecting Words and Notation Using Literary Data in the Integrated Narrative Generation System. Proceedings of the 2015 International Conference on Artificial Life and Robotics, 227-232.

21. Ogata, T. & Ono, J. (2013). Designing Narrative Interface with a Function of Narrative Generation. Cyberworlds 2013.

22. Ono, J. & Ogata, T. (2013). A Framework of Narrative Knowledge Acquisition Based on Inter-textuality. Proceedings of the 2013 International Conference on Active Media Technology.

23. Ono, J. & Ogata, T. (2013). Designing Narrative Interface with the Function of Narrative Generation. Proceedings of the 7th International Conference on Design Principles and Practices, G13P0481.

24. Akimoto, T., Ono, J. & Ogata, T. (2013). Designing Information Contents with Automatic Narrative Generation System. Proceedings of the 5th International Congress of International Association of Societies of Design Research, 5424-5435.

25. Akimoto, T., Ono, J. & Ogata, T. (2012). Narrative Forest: An Automatic Narrative Generation System with a Visual Narrative Operation Mechanism. Proceedings of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems / The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, 432.

26. Imabuchi, S., Akimoto, T., Ono, J. & Ogata, T. (2012). KOSERUBE: An Application System with a Propp-Based Story Grammar and Other Narrative Generation Techniques. Proceedings of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent System / the 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, 434.

27. Akimoto, T., Ono, J., Endo, J., Imabuchi, S., Kurisawa, Y. & Ogata, T. (2012). Developing Two Application Systems Based on a Narrative Generation System Integrating Story, Discourse, and Expression. JapTAL 2012, Proceedings of USB.

28. Kumagai, S. Funakoshi, S., Ono, J., Akimoto, T. & Ogata, T. (2012). A Framework of Sentence Generation Mechanism for a Narrative Generation System. Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society, Poster 161.

29. Zhang, Y., Ono, J. & Ogata, T. (2012). The Rhetoric of Defamiliarization for Narrative Generation Using the Constraints in a Conceptual Dictionary. Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society, Poster 183.

30. Zhang, Y., Ono, J. & Ogata, T. (2012). Single Event and Scenario Generation Based on Advertising Rhetorical Techniques Using the Conceptual Dictionary in Narrative Generation System. Proceedings of the 4th IEEE International Conference on Digital Game and Intelligent Toy Enhanced Learning, 162-164.

31. Zhang, Y., Ono, J. & Ogata, T. (2011). An Advertising Rhetorical Mechanism for Single Event Combined with Conceptual Dictionary in Narrative Generation System. Proceedings of 7th International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering, 340-343.

国内会議
1. 小野淳平・伊藤拓哉・小方孝 (2018). 接続と切断の物語生成技法. 『信学技報(IEICE Technical Report)』. 118(99). 1-6.

2. Ogata, T., & Ono, J. (2019). Two Elements and Two Techniques for the Narrative Generation of Kabuki. 『2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)論文集』. 1F2-NFC-1-03.

3. 小野淳平・佐々木淳・小方孝 (2019). 統合物語生成システムと「Creative Genome」を利用した広告プロット生成手法の一案. 『2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)論文集』. 1F2-NFC-1-04.

4. 小野淳平・小方孝・伊藤拓哉 (2019). 昔話のモチーフを物語生成へ利用するための基礎研究. 『2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)論文集』. 1F2-NFC-1-05.

5. 伊藤拓哉・小野淳平・小方孝 (2019). 人形の物語生成についての初期考察. 『第62回ことば工学研究会資料』. 55.

6. 小野淳平・佐々木淳・河合珠空・福田和維・小方孝 (2019). CMにおける物語の構成要素の分析-行為に注目した分析-. 『第62回ことば工学研究会資料』. 57-60.

7. 小野淳平・佐々木淳・小方孝 (2019). CMの分析に基づく物語生成手法の考察―統合物語生成システムと“Creative Genome”の有機的結合に向けて―. 『第61回ことば工学研究会資料』. 39-46.

8. 小野淳平・伊藤拓哉・小方孝 (2019). 昔話のモチーフのプログラム化とモチーフ構造の比較. 『第61回ことば工学研究会資料』. 51-62.

9. 小野淳平・佐々木淳・小方孝 (2018). 広告のCreative Genomeパラメータを利用した深層学習機構の試み―広告生成と物語生成の結合に向けて―. 『第60回ことば工学研究会予稿集』. 43.

10. Ono, J. & Ogata, T. (2018). Considering a Haiku Generation Process Using Deep Learning. Proceedings of the 28th Annual Conference of the Japanese Neural Network Society. 166-167.

11. 小野淳平・佐々木淳・伊藤拓哉・小方孝 (2018). Creative Genomeのパラメータに基づく広告ストーリー生成に向けて. 『第58回ことば工学研究会予稿集』, 35-47.

12. 伊藤拓哉・小野淳平・小方孝 (2018). 物語生成のための民話モチーフの利用. 『第58回ことば工学研究会予稿集』, 55-59.

13. 青木慎一郎・小方孝・小野淳平 (2018). ADSに見られる認知・行動パターンと物語生成. 『日本認知科学会第35回大会発表論文集』, 652-660.

14. 小野淳平・小方孝 (2018). ストーリー生成のためのギャップ技法の発展的利用方法. 『日本認知科学会第35回大会発表論文集』, 1075-1078.

15. 小野淳平・伊藤拓哉・小方孝 (2018). 統合物語生成システムの未結合諸要素と属性情報による概念辞書の拡張. 『2018年度 人工知能学会全国大会(第32回)論文集』. 3Pin1-28.

16. 伊藤拓哉・小川謹・田高健斗・長尾尚樹・小野淳平・小方孝 (2018). 世界設定を変更することによるTRPGセッションへの影響に関する予備的考察. 『情報処理学会インタラクション2018予稿集』, 853-858.

17. 小野淳平・小方孝 (2018). 物語自動生成ゲームにおけるギャップ技法の効果に関する予備調査. 『言語処理学会第24回年次大会論文集』, 1084-1087.

18. 小方孝・小野淳平・青木慎一郎 (2018). 学習障害の物語生成システムモデルに向けて. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第57回)資料』, 49-51.

19. 小野淳平・小方孝 (2018). ギャップ技法の効果並びに驚きに関する考察. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第57回)資料』, 7-8.

20. 小野淳平・小方孝 (2017). ギャップ技法に基づく「驚き」に関する考察 ―TRPGに基づく物語自動生成ゲームにおけるストーリー生成機構の開発―. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第56回)資料』, 51-52.

21. 小野淳平・小方孝 (2017). 驚きを生み出すギャップ技法―TRPGに基づく物語自動生成ゲームにおけるストーリー生成機構の開発―. 『2017年度日本認知科学会第34回大会論文集』, 698-702.

22. 小野淳平・小方孝 (2017). ストーリーにおける驚きの実現に向けて ―ギャップ技法を利用した実現―. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第55回)資料』, 51-52.

23. 小野淳平・小方孝 (2017). 小野 淳平・小方孝 (2017). Wikipediaを利用した概念辞書における属性情報の獲得と物語自動生成ゲームでの利用. 『2017年度人工知能学会全国大会(第31回)論文集』, 1D3-OS-29b-2in2.

24. 荒井達也・小野淳平・小方孝 (2017). 統合物語生成システムにおけるスクリプト型事象連鎖の獲得と利用. 『言語処理学会第23回年次大会論文集』, 703-706.

25. 小野淳平・小方孝 (2016). ゲームのための自動生成機構―物語自動生成ゲームの開発に向けて―. 『2016年度日本認知科学会第33回大会論文集』, 175-180.

26. 小方孝・荒井達也・小野淳平 (2016). 統合物語生成システムを用いたランダム物語生成. 『第15回情報科学技術フォーラム講演論文集 第二分冊』, 133-134.

27. 小野淳平・小方孝 (2016). 多駆動型物語生成のコンセプトと統合物語生成システムにおけるストーリー構造生成方式の拡張. 『第15回情報科学技術フォーラム講演論文集 第二分冊』, 129-130.

28. 小野淳平・小方孝 (2016). 統合物語生成システムを用いた物語自動生成ゲームにおけるノンプレイヤーキャラクターの役割. 『第15回情報科学技術フォーラム講演論文集 第二分冊』, 131-132.

29. 小野淳平・小方孝 (2016). 世界設定を変化させることによる複数ストーリーの生成 . 『DiGRA JAPAN 夏季研究発表大会2016予稿集』, 63-66.

30. 荒井達也・小野淳平・小方孝 (2016). 物語生成のための事象連鎖知識の半自動生成―統合物語生成システムにおける利用―. 『2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集』, 3P1-1in2.

31. 小野淳平・小方孝 (2016). TRPG方式に基づく物語自動生成ゲームにおける場面連鎖拡張機構の試作. 『2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集』, 1K4-OS-06a-6.

32. 照井和舎・小野淳平・小方孝 (2016). 語の共起情報による概念・単語選択の改善―統合物語生成システムにおける利用―. 『2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集』, 3P1-7in2.

33. 吉田和樹・小野淳平・小方孝 (2016). 語の頻度情報による概念・単語選択の改善―統合物語生成システムにおける利用―. 『2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集』. 2P1-6in1.

34. 小野淳平・小方孝 (2016). “いわての民話 KOSERUBE”の拡張へ向けての試み. 『情報処理学会インタラクション2016予稿集』, 837-840.

35. 小野淳平・小方孝 (2015). TRPG方式による物語自動生成ゲームの構想. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第50回)資料』, 51-52.

36. 小野淳平・小方孝 (2015). 動詞概念と名詞概念の共起関係に基づく事象における名詞概念の選択―統合物語生成システムにおけるストーリー生成のための機構―. 『第14回情報科学技術フォーラム講演論文集 第二分冊』, 239-242.

37. 小野淳平・小方孝 (2015). 統合物語生成システムにおける概念選択/語彙表記選択及びその制御. 『2015年度人工知能学会全国大会(第29回)論文集』, 3G4-OS-05a-3.

38. 小方孝・小野淳平 (2015). 統合物語生成システムにおける言語表記辞書とその利用. 『信学技法』, 115(69), 25-30.

39. 藤原朱里・小野淳平・小方孝 (2015). プロップに基づくストーリーコンテンツグラマーを利用した知識登録・格納簡易ツールに基づく考察. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第48回)資料』, 57-66.

40. 小方孝・小野淳平・戸来裕紀・五十嵐航・白井柊太 (2015). 統合物語生成システムのための概念辞書及び言語表記辞書の構成・利用の拡張構想. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第48回)資料』, 51-56.

41. 小野淳平・小方孝 (2014). 小説データに基づく統合物語生成システムの概念・語彙選択. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第47回)資料』, 47-53.

42. 小野淳平・小方孝 (2014). 計量データに基づく名詞概念の選択―「統合物語生成システム」における一機構として―. 『信学技報』, 114(366), 49-54.

43. 小方孝・秋元泰介・小野淳平 (2014). 流動-固定の概念に基づく物語生成の構想―統合物語生成システムの発展のための基本概念(1)―. 『2014年度日本認知科学会第31回大会論文集』, pp.354-363.

44. 小野淳平・小方孝 (2014). 名詞句の分類を利用した名詞概念の属性フレームの自動獲得―統合物語生成システムの一機構として―. 『第13回情報科学技術フォーラム講演論文集 第二分冊』, 335-338.

45. 小野淳平・秋元泰介・小方孝 (2014). 統合物語生成システムにおける属性フレームの自動獲得のための一試行.. 『信学技報』, 114(81), 47-52 .

46. 小野淳平・小方孝 (2014). 統合物語生成システムにおける概念体系の現状と課題 . 『2014年度人工知能学会全国大会(第28回)論文集』, 2F4-OS-01a-6.

47. 杉田和也・秋元泰介・小野淳平・小方孝 (2014). 統合物語生成システムにおける動詞概念辞書へのLocation格の制約定義. 『言語処理学会第20回年次大会論文集』, 221-223.

48. 寺田貴範・秋元泰介・小野淳平・小方孝 (2014). 統合物語生成システムにおける固有名詞概念の体系的記述.. 『言語処理学会第20回年次大会論文集』, 217-220.

49. 小方孝・小野淳平 (2014). 統合物語生成システム,間テクスト性,テキストマイニング. 『信学技報』, 113(429), 33-38.

50. 小野淳平・小方孝 (2013). 統合物語生成システムのための間テクスト的知識獲得・加工機構の枠組み. 『第12回情報科学技術フォーラム講演論文集 第二分冊』, 201-204.

51. 秋元泰介・小野淳平・小方孝 (2013). 物語生成機構を内蔵した娯楽コンテンツの提案2―象徴的な視覚インタフェースを備えた「物語の森」第二版―. 『2013年度人工知能学会全国大会(第27回)論文集』, 2I4-8in.

52. 小方孝・秋元泰介・今渕祥平・小野淳平・遠藤順・栗澤康成・鎌田まみ (2013). 物語生成機構を内蔵した娯楽コンテンツの提案1―民話風物語生成・表現システムKOSERUBE第二版―. 『2013年度人工知能学会全国大会(第27回)論文集』, 2I4-6in.

53. 小野淳平・小方孝 (2013). 物語生成システムにおける表現要素のWebからの自動獲得. 『2013年度人工知能学会全国大会(第27回)論文集』, 2I4-4in.

54. 小野淳平・上田将礼・小方孝 (2013). 概念辞書と結び付いた物語生成システムのための映像表現機構. 『言語処理学会第19回年次大会論文集』, 870-873.

55. 小方孝・秋元泰介・小野淳平・今渕祥平・遠藤順・栗澤康成・鎌田まみ (2013). 民話風物語生成・表現システムKOSERUBE第二版に向けて ―物語生成機構を内蔵した娯楽コンテンツの提案―. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第42回)資料』, 17-28.

56. 秋元泰介・小野淳平・小方孝 (2012). 『物語の森』―物語生成システムの統合的応用の一試行―. 『2012年度日本認知科学会第29回大会発表論文集』, 343-352.

57. 今渕祥平・小野淳平・遠藤順・栗澤康成・道又龍介・鎌田まみ・秋元泰介・小方孝 (2012). 『いわての民話 KOSERUBE』―プロップによるストーリー生成システムをベースに文・音楽・視覚表現の生成を統合したシステム―. 『2012年度日本認知科学会第29回大会発表論文集』, 733-742.

58. 小野淳平・秋元泰介・小方孝 (2012). 視覚的表現を物語生成とつなげる方法の検討―ふたつの応用システムを素材として―. 『2012年度日本認知科学会第29回大会発表論文集』, 0161.

59. 小野淳平・小方孝 (2012). Narrative interfaceの構想と試作. 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第29回定例研究会予稿集』, 29G-02.

60. 小野淳平・小方孝 (2012). 物語生成システムにおける視覚的表現の模索 ―2つの応用システムを題材として―. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第41回)資料』, 1.

61. 小野淳平・張一可・小方孝 (2012). 概念体系の制約を利用した事象に対する異化の修辞とシナリオ生成. 『2012年度人工知能学会全国大会(第26回)論文集』, 1N1-OS-1a-1.

62. 大石顕祐・張一可・小野淳平・小方孝 (2012). 物語生成システムにおける概念辞書とその異化的利用 . 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第27回定例研究会予稿集』, 27G-03.

63. 張一可・小野淳平・小方孝 (2012). 概念体系における移動と制約に基づく単一事象及びシナリオ生成. 『信学技報』, 65-70.

64. 張一可・小野淳平・小方孝 (2011). 物語生成システムにおける名詞・動詞概念体系の異化的操作による単一事象生成及び事象列生成―広告分析からのアプローチ―. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第39回)資料』, 29-34.

65. 張一可・小野淳平・小方孝 (2011). 名詞・動詞概念体系と動詞概念制約を利用した広告物語生成機構. 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第26回定例研究会予稿集』, 26G-02.

66. 大石顕祐・秋元泰介・小野寺康・張一可・小野淳平・小方孝 (2011). 物語生成システムにおける概念体系―統合物語生成システムに向けて―. 『電子情報通信学会 思考と言語研究会(TL)』, 39-44.

67. 小野淳平・張一可・大石顕祐・小野寺康・小方孝 (2011). 概念体系と結び付いた単一事象の広告風修辞機構. 『2011年度日本認知科学会第28回大会発表論文集』, 2-41.

68. 大石顕祐・小野寺康・小野淳平・張一可・小方孝 (2011). 物語生成システムのための概念体系構築に向けて―構成と諸機能―. 『人工知能学会第二種研究会ことば工学研究会(第38回)資料』, 51-55.

69. 大石顕祐・小野寺康・小野淳平・張一可・小方孝 (2011). 物語生成システムのための概念体系構築に向けて―構想と部分的実装―. 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第25回定例研究会予稿集』, 25G-03.

70. 秋元泰介・小方孝・小野淳平 (2011). 物語内容と物語言説の構造的諸関係と構造生成・変換の技法の体系的検討. 『2011年度人工知能学会全国大会(第25回)論文集』, 1H2-OS1.

71. 小野寺康・小野淳平・小方孝 (2010). 状態‐事象相互変換による物語内容機構における相互変換ルールの改善と多様な生成方法の検討. 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第22回定例研究会予稿集』, 22W-03.

72. 小野淳平・花田健自・小方孝 (2010). 物語内容におけるストーリーライン生成機構の試作の実装. 『2010年度人工知能学会全国大会(第24回)論文集』, 1I2-OS1b-12.

73. 小野淳平・小方孝 (2010). 物語内容の一部としてのストーリーラインを作るシステムの試作. 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第20回定例研究会予稿集』, 20W-05.

74. 中嶋美由紀・小方孝・小野淳平 (2009). ストーリーと物語世界の関係のモデルに基づくシステムの実装. 『2009年度人工知能学会全国大会(第23回)論文集』, 1J1-OS2-6.

75. 小方孝・真部雄介・秋元泰介・中嶋美由紀・大石顕祐・小野淳平・他37名 (2008). 小説と映画の技法―小説の映像化をめぐる考察―. 『日本認知科学会 文学と認知・コンピュータII研究分科会(LCCII)第14回定例研究会予稿集』, 14W-03.

[その他の活動]

・オーガナイザー

1. Ono, J., Fukushima, H., & Ogata, T. (2019). Automated content generation for narrative and cognitive contents オーガナイザー. International Conference on Artificial Life and Robotics 2019
2. 福島宙輝・小野淳平・只木琴音・小方孝 (2019). 認知科学会オーガナイズドセッション「日本の物語論と美を感じる心」 オーガナイザー. 日本認知科学会第36回大会
3. Ono, J., Fukushima, H., & Ogata, T. (2019). Considering Narratives from Interaction Perspective. 7th International Conference on Human-Agent Interaction
4. Fukushima, H., Ogata, T. & Ono, J. (2018). Workshop on Informational and Cultural Narratology and Cognitive Content Generation. オーガナイザー. SMC2018 Workshop on Informational and Cultural Narratology and Cognitive Content Generation.
5. Fukushima, H., Ono, J., Ogata, T. & Abe, A. (2018). Automated content generation and cognitive content generation.  オーガナイザー. International Conference on Artificial Life and Robotics 2018
 

・レビュー

1. Ono, J., (2018). Content Generation Through Narrative Communication and SimulationにおけるChapter レビュー. IGI-Global

 

・プロジェクト参加

1. 2018年4月から2020年3月.小方孝・佐々木淳・小野淳平・伊藤拓哉・河合珠空・福田和維 (2017). HI(ヒューマンインテリジェンス)を用いたクリエイティブ定義システム「CreativeGenome」の精査、および映像文法解析のための共同研究(AOI TYO Holdings). 広告分析(20%)、広告生成システム開発(30%)、分析内容の可視化(20%)
2. 2017年4月から2020年3月.小方孝・青木慎一郎・小野淳平 (2018). 発達障害の大学生のための物語生成に基づく発想支援システム―現場における学生‐カウンセラー‐教員の語り合いを通じて―(電気通信普及財団). モデル化(30%)、システム開発(30%)
3. 2018年4月から2019年3月.小方孝・小野淳平・株式会社ショージック (2018). 人工知能による物語自動生成とCG動画による仮想空間の可視化. 調査・分析(20%)

 

・論文誌記事

1. 小野淳平・池田圭佑 (2016). 第80回 開一夫先生インタビュー「人と繋がり,広がる研究」. . 『人工知能学会誌』, 31(1), 150-152.
2. 田邊遼司・小野淳平 (2015). 第76回 大林茂先生インタビュー「境界領域の研究に目を向けよう」. . 『人工知能学会誌』, 30(3), 398-401.
3. 小野淳平 (2015). 物語の可能性. 『人工知能学会誌』, 30(1), 37.
 

・学生編集委員

小野淳平 (2015). 人工知能学会学生編集委員. 一般社団法人 人工知能学会
 

・公開講座、講演、セミナー

1. 2018年6月から2019年11月まで.学校法人 南光学園 東北高等学校 一学年の生徒1クラスに対する講座.月1-2回程度実施.1回90分の授業.内容は,Scratchによるヴァーチャルドローンプログラミング.
2. 2019年10月26日(土) .仙台育英学園高等学校に在籍する一学年の生徒2クラスに対して90分の授業.人工知能そのものについて及び現在の人工知能の諸技術に関して.
3. 2018年10月20日(土) .仙台育英学園高等学校 一学年の生徒2クラスに対して90分の授業.内容人工知能について及び現在の人工知能の諸技術に関する講義.

 2024/4 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

最近の投稿