新年最初の仕事は、一般財団法人会計教育研修機構で、「独立社外役員・執行役員向け講座(全18回)」のうち、「⑩執行役員に必要とされる税務の対応」について講演させていただきました。
社会人、かつ、著名な会社も含まれている受講生75名が対象でしたが、久しぶりに「実務家・平野節」を披露させていただきました。

今後の税務調査の動向、留意点など、ほとんどが大手の、監査法人を含めた実務家・証券会社・銀行・建設・製造・IT等に属する会社等の研修対象者に対して講義をさせていただきました。これが実務家教員としての、自分のあるべき姿であると思っています。やはり、大学における教育と実務界における教育の両者に、話せる能力を常に磨いておくことが大事なのだと、新年から実感しました。
社会人、かつ、著名な会社も含まれている受講生75名が対象でしたが、久しぶりに「実務家・平野節」を披露させていただきました。

今後の税務調査の動向、留意点など、ほとんどが大手の、監査法人を含めた実務家・証券会社・銀行・建設・製造・IT等に属する会社等の研修対象者に対して講義をさせていただきました。これが実務家教員としての、自分のあるべき姿であると思っています。やはり、大学における教育と実務界における教育の両者に、話せる能力を常に磨いておくことが大事なのだと、新年から実感しました。
Comment on this article
コメントはまだありません。
Send comments