-
-
東京キャンパスの学生がNPOと協働して、ラジオ番組「青森大学の留学生と考える環境問題」を作成しました!
2021/8/24
社会学部2年生の必修授業「地域貢献演習(担当:辻特任教授)」の実習の一環で、10人の学生が「公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)」の加藤事務局長と一緒に、「留学生と考える環境問題」というラジ ...
-
-
Topic 在学生の方へ 地域の皆さまへ 最新情報 登壇情報
【登壇情報】 オンライン講座「持続可能な社会をめざす『自然学校』の学び」に、 東京キャンパス社会学部 辻特任教授が登壇しました
2021/7/28
2021年6月2日に行われました「持続可能な社会をめざす『自然学校』の学び 第2回」に東京キャンパス社会学部の辻特任教授が登壇しました。 本講座は、「公益社団法人日本環境教育フォーラム」と「一般社団法 ...
-
-
東京メトロ東西線西葛西駅に看板設置しました
2021/7/28
本学の最寄駅である東京メトロ東西線「西葛西駅」の改札外に画像の看板を設置しました。 本学のポスター等にはこれまでも東京タワーや雷門といった東京のシンボル的な有名スポットを使用してきましたが、今回はスカ ...
-
-
東京キャンパス1年生が高校生と交流授業を体験
2021/9/14
2020年12月16日(水)、東京都立紅葉川高等学校において、同校1年生6組約250名の高校生と青森大学東京キャンパス1年生27名の学生が交流授業を行いました。この高校・大学のコラボレーション授業は昨 ...
-
-
サーマルカメラを設置しました
2021/7/27
12月8日、新型コロナウイルスをはじめとする感染症等対策として、東京キャンパス玄関に体表面温度測定サーマルカメラを設置しました。自動的に顔を検知し、表面温度・マスク未装着の警告等を画面表示します。 今 ...
-
-
クリスマスツリーお目見え!!
2021/7/27
青森大学東京キャンパスの学生ラウンジに、今年もクリスマスツリーがお目見えしました。 東京キャンパスの学生が飾り付けを行いました。 様々なイベントが中止になっている最中(さなか)、少しの時間だけでしたが ...
-
-
Liverpool FC International Academy Japan様より、オフィシャルユニフォームを寄贈いただきました
2021/7/28
サッカー界の世界的王者といえるLiverpool FCは日本のジュニア育成を行っています。 その活動のために本学グラウンドを利用することになりましたが、これがきっかけとなり、2020年10月9日(金) ...
-
-
都内日本語学校にマスクを寄付しました
2021/7/27
2020年4月14日、青森山田学園本部および青森大学は新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴い、早稲田言語学院(新宿区早稲田)、東亜学院日本語学校(港区赤坂)、東京ワールド日本語学校(新宿区百人町)に計2 ...
-
-
地域自治会の新春餅つき大会に参加しました
2021/7/27
1月12日(日)東京キャンパスの地元・江戸川区清新町に於いて、清新町都営住宅自治会による餅つき大会が催され、本校からも多数、学生が参加しました。 大勢の参加者が見守る中、留学生にとってはこれが初めての ...
-
-
前田裕二先生の配信講義、好評スタートしました
2021/7/27
10月8日(火)、渋谷区道玄坂に位置するSHOWROOM株式会社のオフィスより、「現代日本経済論」の講義が配信されました。 SHOWROOM代表取締役社長の前田裕二氏は、本学の客員教員でもいらっしゃい ...