AuTokyo2022
-
●東京キャンパス「地域貢献演習」の学生が、1年間、ゴミ拾いを続けます!
社会学部2年生の必修授業「地域貢献演習(担当:辻英之教授)」では、1年かけて、町や川のゴミ拾いを行っています。 5月11日には、鹿児島県与論島から環境活動家の池…
-
●東京キャンパス 技能コア特講Ⅰ(関智子・辻英之の協力授業)にて、救急法の演習を行いました
5月31日、東京キャンパス体育館にて、技能コア特講Ⅰを受講する約30名の学生が、辻教授による救命法の講義を受講しました。この特講Ⅰは「NEALリーダー」という自…
-
東京キャンパス「地域貢献演習」の学生が、1年間、ゴミ拾いを続けます!
社会学部2年生の必修授業「地域貢献演習(担当:辻英之教授)」では、1年かけて、町や川のゴミ拾いを行っています。 5月11日には、鹿児島県与論島から環境活動家の池…
-
「2022年ミスおしまこ」にむつキャンパス学生(社会学部1年)が選ばれました
むつキャンパス社会学部1年の小向瑠花さん(写真左)が、むつ市観光協会主催の「2022年ミスおしまこ」に選ばれました。今後は、様々なイベントに参加し、むつ下北地域…
-
東京キャンパス 国立オリンピック記念青少年総合センターにて宿泊型授業(担当:関智子教授)を行いました
5月21日(土)~22日(日)の2日をかけて、国立オリンピック記念青少年総合センターにて宿泊授業を行いました。参加者は総合経営学部、社会学部、ソフトウェア情報学…
-
GIIS Annual Sports Day 2022
5月19日に、当キャンパス内にも教室を持つGIIS(GLOBAL INDIAN INTERNATIONAL SCHOOL)のAnnual Sports Day …
-
東京キャンパス辻ゼミ フィールドワーク実習報告
社会学部3年辻ゼミ「社会学専門演習Ⅰ」が、学外演習として長野県泰阜村にあるNPO法人グリーンウッド自然体験教育センターで、2泊3日のフィールドワークを実施しまし…
-
「社会教育研究 第39号」(2022年3月)へ東京キャンパス社会学部の辻教授が寄稿しました
北海道大学大学院教育学研究が発行する「社会教育研究 第39号」(2022年3月)に、東京キャンパス社会学部の辻教授が寄稿を依頼され、3月に発刊されました。 辻教…
-
【卒業生情報】クールポコ。小野まじめさん(社会学部卒業)
お笑いコンビ 「クールポコ。」として活躍する本学卒業生小野まじめさんに関するインタビュー記事です。皆さまぜひ、ご覧ください!
-
東京キャンパス 辻ゼミ 活動報告
3年辻ゼミ(社会学専門演習Ⅰ)の学生諸君が、ゼミ活動の一環でキャンパス内ファームを整備しました。 1年をかけて野菜を育てる過程を通して、循環型社会の構築に向けた…