ーSOMPO環境財団CSOラーニング制度修了式において学生代表スピーチ
本学総合経営学部に在籍するPriscilla Ong Wan Yi(フリシラ オン ワン イ)さんは、マレーシアからの留学生で、本学東京キャンパスにて学んでいます。(通称)ワン さんは、2024年度公益財団法人SOMPO環境財団主催のインターンシップ制度であるCSOラーニング制度(参考 https://www.sompo-ef.org/cso/overview.html)に参加をし、実りある8カ月のインターン期間を終えました。
CSOラーニング制度は歴史もあり、ワンさんが参加をした東京地区では多くの大学生からの参加希望があるため、受け入れ団体による試験があり競争率が生じています。ワンさんはこの東京地区において、認定NPO法人環境文明21(参考 http://www.kanbun.org/)のインターン生として合格しました。CSOラーニング制度に青森大学の留学生が参加をしたのは初めてのケースです。
ワンさんは2025年3月12日に行われた同制度の修了式にて、学生代表の一人に選ばれ、スピーチを行いました。
🌸🌸🌸
この道のりは、学びと挑戦、そして実践に満ちた旅でした。
8か月間のCSOラーニング経験は、言葉にできないほど貴重な体験でした。学び、挑戦、実践の連続で、多くのメッセージや意志を受け取り、それが自分の成長につながりました。知識が網のように広がり、環境や社会課題への理解が深まりました。最初は何もわからなかった私ですが、次第に「自分の力でも貢献したい」という思いが強まりました。小さな行動でも、この道の始まりだと信じています。例えば、オンラインセミナーや座談会を通じて学びを深め、支援の立場を理解することができたことも大切な体験です。
もし環境や社会課題に少しでも関心があれば、ぜひCSOラーニングに挑戦し、新たな出会いを通じて自分の人生を豊かにしてください。
🌸🌸🌸
