2022年
-
児童養護施設で留学生が躍動!
社会学部3年辻ゼミは、留学生のたっての希望で、児童養護施設「一宮学園」を再訪です。 しかし、大学と施設側の双方の手違いで、今日やるはずの「サツマイモ掘り」がなん…
-
公開特別講義「足元の国際平和と自然体験 ~こどもたちのアジア連合20年の歩みから~」を東京キャンパスで開催 — 20年続く国際交流事業の再開に向けて
青森大学(学長:金井一頼)は12月14日(水)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で公開特別講義「足元の国際平和と自然体験 ~こどもたちのアジア連合20年の歩みか…
-
2年生必修授業で、荒川河川敷のゴミ拾いを実施
海の向こうワールドカップでは日本のサポーターがスタジアムをゴミ拾いしています。 私たちは、荒川のゴミ拾いです。 東京キャンパスの2年…
-
第3回比較環境思想研究会「新しい世界史へ」実施
東京大学東京カレッジ長の羽田正氏をお迎えし、11月25日(金)16時30分から18時30分に第3回研究会が行われました。対面およびオンラインをあわせ約25名の参…
-
「日中韓環境教育ネットワーク」シンポジウムに、東京キャンパス社会学部の辻英之教授が登壇
2022年11月18日(金)に行われた「第23回 日中韓環境教育ネットワーク(TEEN)シンポジウム」に、東京キャンパス社会学部の辻英之教授が登壇しました。 日…
-
比較環境思想研究会第 「第1回研究会 補講」 を開催
第1回研究会(9月30日開催)にて登壇いただきました尾崎和彦先生(明治大学名誉教授)による「ディープ・エコロジーの北欧神話的背景 ―『巫女の予言』か『高き者の言…
-
東京キャンパス授業にて江戸川区職員の方々による講義を実施
「地域の自然」(10月21日)および「経営特別講義Ⅲ」(11月18日)【担当:関智子】において、江戸川区経営企画部の椎名真雄氏および産業経済部の関山健二氏、木村…
-
長野県泰阜村の「留学生(小中学生)」が、東京キャンパスに来校!
11月6日(日)に、小中学生の留学生たちが、東京キャンパスに来ました。 留学生と言っても、国内留学。昔から「山村留学」と言われている、いわゆる都市部のこどもが1…
-
比較環境思想研究会「新しい世界史へ」のお知らせ
9月30日から始まりました比較環境思想研究会は、第3回目を迎えます。今回は、環境思想の探求に大変重要な視点である地球市民としての視座について、世界史の再構築とい…
-
国土交通省荒川河川事務所と連携し、2カ月間荒川について学習
9月~10月にかけて、国土交通省荒川河川事務所と連携して、東京キャンパスの学生たちが、荒川の環境問題や治水・利水、水運の文化や歴史などを学びました。 10月29…